ウメばあちゃんの日記

アラフォーワーママです。不妊治療を経て現在2人目妊娠中。2歳の娘 がいます。2019.2月 2人目帝王切開で出産しました。

【赤ちゃん返り】 産後2週間が経過して

こんにちわ。ウメばあちゃんです。

少しずつ暖かい日も増えてきて春の訪れがすぐそこまで来ているのを感じます。

 

f:id:umekoobaachyan:20190221152701j:image

 

 

次女が産まれて2週間、退院してちょうど1週間になろうとしています。

長女も夫の実家での生活から戻り保育園も再開し、通常運転モードに入っています。

しかし、長女の赤ちゃん返りは悪化していく一方。。。

 

前回の記事にも少し書いてありますが、産後2週間が経過して長女の赤ちゃん返りがどのようになっているのかというと、

 

基本家にいる間は常に抱っこをせがみ大人の傍から離れません。私が授乳をはじめるとおっぱいを欲しがる、触りたがります。

食事もほとんど食べなくなりました。大好きだったパンやチーズ、ジュースも一切見向きもしません。その代わり寝る前になったらごはん食べると言い始めます(結局ほんの数口しか食べません。)

着替えなどは自分でやりたがって泣いてみたり、逆にできることも全くやらなくなってみたり。そして、なぜかおむつを脱いではこうとしません。。。

次女には興味があるみたいですが次女がベビーベットで寝ているとそこに自分が入りたくなります。わざと口の中に含んだ水を床に吐き散らしたりもします。いけないことをしているので注意し声をかけると指にかみついたり、叩いたりします。犬も飼っているのですが、犬を蹴ったりもしています。

夜も今までは20時から21時には就寝していましたが、全く眠らなくなり遊び始め22時30分ころ就寝になりました。

 

と、こんな感じです。

 

全身から全力で寂しさを表現している長女の思いが伝わり、こちらが涙でます。

 

 我が家には私、夫、実父がおり頻繁にくる妹夫婦もいます。

 

長女の荒れように驚きながらも、大人たちが全力で長女に関わっていますが、振り回されてます💦

 

保育園では食事も全部食べているようで、保育士さんに抱っこをせがんだり、一人でできるようになったことを「手伝って」「やって」と言うようなことはあるようですが、今のところ叩いたり、噛んだりという暴力的な行動は出てはいないようです。

 

赤ちゃん返りは、今の自分に必要な愛情・関心を求める行動で正常な発達過程なので、時間が解決してくれるのだとは思います。

 

悩んで私がしている対策としては、

長女が保育園に行っている間に家事や、自分のこと、次女のことは終わらせて、そして体力を温存させて、保育園から帰ってきたら全力で長女と戯れるようにしています。

 

また、寝る時間が遅いのはしばらくは目をつぶり、そのかわり朝はいつも通りに起こして少しでも早く寝られるようにはしています。

食事は食べるものを色々試しながら、あまり無理やり食べさせずに、食べたらラッキーくらいに今は考えています。

(保育園での栄養頼みで。)

なぜか牛乳は飲むなど、色々あるようです。。

 

あとは、まだ実行していませんが、次の夫の休みの日には長女と二人で過ごす時間を設けたいと思います。

 

。。。他に良い方法あれば、どなたか教えて下さい!

 

赤ちゃん返りは半年から一年、長い場合は数年続くこともあるようです😭

 

気長に長女の成長を待とうと思います。

長女よ、母と一緒に頑張ろう!!